[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
急遽11月23日(月) 神戸一番星食堂 で演奏します。
お時間がございましたらぜひお越しください。
お越しいただいた方には先着3名様にRecto Berso demoを
無料で差し上げます。
19:00 オープン
19:30 スタートです。
入場料¥1000(ドリンク別)
秋山伸彦
青木ヨーマ
島田勝正
(Recto)Berso
今回は春木(Recto)が家の中で忙しいため、西中(Berso)のみで演奏します。
それでもいつもの半分はお楽しみいただけます。
共演者の秋山伸彦は必見です。
一番星食堂ホームページは以下です。
http://x68.peps.jp/ohoshiichiban
大阪梅田 Rain Dog's (Heaven's Door) にて開かれるイベント
「Sunday Morning Call Vol.4」 Heaven's Door LIVE に
出演が決まりましたのでご報告させていただきます。
出演者並びにタイムテーブルは以下の通りです。
・衣川千晶 19:00~19:30
・冬支度 19:40~20:10
・ラブラブスパーク 20:20~20:50
・Recto Berso 21:00~21:30
・カオリーニョ藤原 21:40~22:10
Open 18:30 / Start 19:00
前売り 1800円 当日 2300円 (ドリンク代別)
Rain Dog's TEL 06-6311-1007
ACOUSTIC CAFE LIVE
場所 : ARTCOCTAIL (最寄り駅 阪急中津駅 徒歩1分)
中津のアートカクテルで2回目の演奏です。
広々と落ち着いたアールデコ調のスペースです。
阪急の高架下にあるため演奏中にもかかわらず電車が通過しますが
それにかき消されることなくがんばります。
禁煙てのが最高です。服や髪の毛に匂いがつきません。
(春木くんによるとカレーがすごくおいしいらしい。)
Recto Bersoも出世したものです。
1月15日(木曜日)
場所:ハードレイン(最寄り駅:JR大阪、阪急梅田、阪神梅田)
http://www.raindogs-web.com/hardrain/top.html
開店時間:18時30分
備考:
前売りをご希望のかたは、当日午前中までに、コメントからお名前(偽名可)と枚数をおしらせください。あるいは、店にメイルか電話で予約してください。
ことしさいごのパーフォーマンスをおたのしみください。
12月28日(日曜日)
11月3日(月曜日)
場所:ハードレイン(最寄り駅:JR大阪、阪急梅田、阪神梅田)
http://www.raindogs-web.com/hardrain/top.html
開店時間:18時30分
備考:
前売りをご希望のかたは、当日午前中までに、コメントからおしらせください。
HI FOLKS ! この度、中津の ART COCKTAIL にて開催される SIGHT MUSIC 2008 に出演が決定いたしました!落ち着いた雰囲気のなか素晴らしい演奏がご覧になれます。また音楽のみならずアートなどに興味のある方はより楽しめるスペースです。是非お越しください。
(チケットはまだチケットぴあでは発売していません。)(西中)
場内は(おそらく)禁煙です。いつもRecto Bersoに会いたいのにたばこの煙がつらいからと言って断念しているかたは、ぜひおこしください。ロックといえば酒とたばこ、というイミッヂはあほらしいと思うかたも、アートなどに興味のないかたもぜひおこしください。(春木
9月13日(土曜日)
場所:京都アバンギルド(最寄り駅:阪急河原町、京阪三条)
開店時間:18時30分
備考:前売りご希望のかたは、コメント欄か、会場アバンギルドに、そのむねおしらせください。
イヴェント名:~切寂~mimizuzi vol.3
場所:雲州堂(最寄り駅:地下鉄谷町線/堺筋線 南森町駅2番出口、あるいは、京阪本線/地下鉄堺筋線 北浜駅26番出口)
http://iori-unshudo.com/unshudo/
開店時間:17時
出演者:
青木拓人
Recto Berso
長野友美
矢谷ウメ子
ガシラとじるこ
備考:青木拓人は必見、必聴です。Recto Bersoは18時50分から演奏をはじめる予定です。よろしくお願いします。
8月22日(金曜日)
場所:ハードレイン(最寄り駅:JR大阪、阪急梅田、阪神梅田)
http://www.raindogs-web.com/hardrain/top.html
開店時間:18時30分
備考:Recto Bersoの出番はさいご、おそらく20時半以後に演奏をはじめます。
フライデイ・ナイト・ライヴです。
6月20日(金曜日)
Ur"serene tints"music showcase
場所:京都アバンギルド(最寄り駅:阪急河原町、京阪三条)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
西中、春木、ふたりの自作自演歌手から成るロック・アンド・ロール・グループ。グループ名は、ラテン語のRecto Verso(おもて、うら)に由来。ひとをはっとさせる、かつ親しみやすいメロディをつむぎ、地域、時代にとら われず広く長く世に歌い継がれる歌をつくりだすことがヴィジョン。英語、フランス語、日本語でつづったオリジナルレパートリーは30曲、ストック曲は 120を越える。東京を中心に生演奏会を展開。楽器、録音器材にこだわりぬいた100%手づくりの音源もききもの。現在、岡田徹(ムーンライダーズ)のプ ロデュースのもと1stミニアルバム(2012年8月発売予定)を制作中。
使用録音マシン:Telefunken V72a 1960年代製、Telefunken V76 1960年代製、Telefunken U83 1950年代製、Microtech Gefell UM92S 1990年代製、Telefunken D19 BKHI 1960年代製、AKG B200 1960年代製、AKG D19CRCA 77DX 1940年代製、Neumann W444sta 1970年代製、Eckmiller W85
ヒストリィ:
2006年10月 西中と春木が出会う。
2007年1月 「Recto Berso」結成、および初めての生演奏会をする。
2007年3月 インターネットラジオ「噂のギグ」に出演する。
2007年6月 インターネットラジオ「噂のギグ」に出演する。
2007年11月 吉川忠英氏らとセッションする。屋敷豪太氏も同席。勉強する。
2007年12月 EMI主催オーディション 第1回Awake Sounds Audition 準優勝をおさめる。
2009年2月 ビーイング音楽振興会主催 2009BADオーディション最終選考通過
2009年3月 アルバム完成にむけて、録音をいっしょうけんめいにする。
2010年7月 アルバムのプリマスター版が完成する。
2010年10月 音密団により発掘、育成される。
2011年7月 BELAKISSのメンバー全員に、プリマスター盤を手渡す。